三井のリパーク、9月10日(火)より「スマホ精算」サービス開始
~キャッシュレス決済の拡大による利便性向上を推進~
2024年9月10日
三井不動産リアルティ株式会社
三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤靖、以下、当社)は、当社の時間貸駐車場事業「三井のリパーク」において、精算機を使わずにスマートフォンのみで駐車料金の支払いが完結するキャッシュレス決済サービス「スマホ精算」(以下「本サービス」)を2024年9月10日(火)より開始することをお知らせいたします。
当社は、駐車場事業「三井のリパーク」を展開し、日本全国約16,000箇所※1で駐車場を運営しています。三井のリパークでは、これまでに現金、クレジットカード、交通系ICカードやQRコード決済※2など、多様な駐車料金の決済手段を用意してまいりました。
この度開始する本サービスでは、精算機に掲示されている専用QRコードを読み取るか、三井のリパークのホームページ内より対象の駐車場を検索することで、各決済アプリ※3より精算を完了できます(下図1,2参照)。本サービスにより、従来の駐車場でストレスとなっていた駐車位置番号を確認した後に精算機に戻る手間や現金での支払いによる煩わしさがなくなり、利用者の利便性が向上します。また、事前のアプリダウンロードや会員登録も不要で、手間なく精算することが可能です。
本サービスは、2024年9月10日(火)より順次全国約10,000箇所の駐車場に展開していく予定です。今後も「三井のリパーク」では、今般のスマホ精算にとどまらず、駐車場機器レス化の推進や決済サービスの拡充など、より快適な駐車場サービスの実現、提供に取り組んでまいります。
三井不動産リアルティは、住まいや街の価値を活かして、お客さまが抱える様々な課題を解決するお手伝いをしていくことで、お客さまの暮らしのより豊かな未来の実現に貢献してまいります。
※12024年7月末現在。
※2QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
※3利用可能な決済アプリは「PayPay」、「楽天ペイ」、「d払い」、「auPay」の4種類です。
◆図1 スマホ精算利用フロー(精算機に掲示されている専用QRコード経由)

<専用QRコード掲示例 ※精算機に掲示されています>

◆図2 スマホ精算利用フロー(三井のリパーク ホームページ経由)

※4対象となる駐車場は9月10日以降、三井のリパーク(https://www.repark.jp/)にてご確認いただけます。
※5詳細な利用方法はサービス紹介ページ(https://www.repark.jp/payment/)よりご確認ください。
本件に関するお問い合わせ
三井不動産リアルティ株式会社
企画部企画グループ
TEL:03(6758)4062
過去のトピックス一覧
直近のトピックス
-
- 2025年4月25日お知らせ
-
三井のリハウス、おむつ交換台・授乳室の利用サービスを地域住民等に提供開始
~地域貢献活動の一環として子育て世代を支援~
-
- 2025年4月17日お知らせ
-
三井不動産リアルティ、新宿三井ビルにワンストップの営業拠点をオープン
「三井のリハウス」「三井のリパーク」「ソリューション事業本部」が最適な解決策をご提案
-
- 2025年4月17日お知らせ
-
三井のリハウス「千葉センター」を4/17(木)に移転
-
- 2025年4月11日お知らせ
-
三井不動産リアルティ東北、三井のリハウス仙台センター
仙台第一生命タワービルディングに移転
不動産の売買や賃貸、土地活用等の様々なニーズに対してワンストップで解決策をご提供
-
- 2025年3月29日お知らせ
-
三井不動産リアルティグループ5社が「健康経営優良法人2025」に認定