大阪初!災害時に一時避難施設としても利用可能!
光明池駅前に「三井のリパーク」非常時対応型駐車場を開設
~「組立式テント」「災害用簡易トイレ」「かまどベンチ」など、災害時に役立つ設備を導入~
2017年7月21日
三井不動産リアルティ株式会社
三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山代裕彦)は、7月21日(金)、災害時に役立つ各種支援設備を導入した非常時対応型駐車場のモデル事業地として、大阪府和泉市に「三井のリパーク」光明池駅前駐車場を新たに開設したことをお知らせいたします。
大阪府和泉市では、災害時に緊急避難・一時避難地として利用できる防災設備を備えた「つくしの公園」(2012年開園)や、2014年にオープンした「ららぽーと和泉」と市が災害協定を締結するなど、行政としても様々な防災への取り組みを行っています。当社はこれまで、環境配慮型や非常時対応型など、「社会インフラ」としての機能にこだわった駐車場づくりを全国各地で進めてまいりましたが、大阪府内においても、駐車場を災害時の支援拠点として提供することで地域貢献したいという思いから、このたび、泉北ニュータウン光明池地区のターミナル駅である光明池駅前に「三井のリパーク」駐車場のモデル事業地を開設することといたしました。
このたび開設した「三井のリパーク」光明池駅前駐車場では、災害時に役立つ支援設備として、「組立式テント」及び「簡易プライベートテント」、「災害用簡易トイレ」、「かまどベンチ」、災害時や停電時にも機能する「ソーラーLED街路灯」を、大阪府内の「三井のリパーク」として初導入しました。特に、テントの設置は、昨年8月に宮城県仙台市に開設した非常時対応型の「三井のリパーク」仙台広瀬通第2駐車場に次ぐ、全国2事業地目となります。駐車場内にあらかじめ、災害時の一時避難や救護活動を想定した設備を整えることで、「車中泊避難」対策にもなる、新しいスタイルの駐車場です。
三井不動産リアルティは、今後も駐車場事業「三井のリパーク」を通じて、駐車場の利用者だけでなく、地域の皆さまにも貢献できる駐車場づくりに努めてまいります。
-
「三井のリパーク」光明池駅前駐車場 -
組み立て式テント or かまどベンチ
導入設備概要
災害支援 |
|
---|---|
環境配慮 |
|
事業地概要
事業地名 | 「三井のリパーク」光明池駅前駐車場 |
---|---|
所在地 | 大阪府和泉市伏屋町3丁目6番12号 |
最寄駅 | 泉北高速鉄道「光明池」駅から徒歩4分 |
開設日 | 2017年7月21日(金) |
台数 | 112台(うち時間貸82台・月極30台) |
利用料金 |
0:00~8:00 60分/100円 8:00~20:00 60分/200円 20:00~0:00 60分/100円 最大料金 入庫後24時間以内 700円 |

本件に関するお問い合わせ
三井不動産リアルティ株式会社
企画部企画グループ
TEL:03(6758)4062
過去のトピックス一覧
直近のトピックス
-
- 2025年4月25日お知らせ
-
三井のリハウス、おむつ交換台・授乳室の利用サービスを地域住民等に提供開始
~地域貢献活動の一環として子育て世代を支援~
-
- 2025年4月17日お知らせ
-
三井不動産リアルティ、新宿三井ビルにワンストップの営業拠点をオープン
「三井のリハウス」「三井のリパーク」「ソリューション事業本部」が最適な解決策をご提案
-
- 2025年4月17日お知らせ
-
三井のリハウス「千葉センター」を4/17(木)に移転
-
- 2025年4月11日お知らせ
-
三井不動産リアルティ東北、三井のリハウス仙台センター
仙台第一生命タワービルディングに移転
不動産の売買や賃貸、土地活用等の様々なニーズに対してワンストップで解決策をご提供
-
- 2025年3月29日お知らせ
-
三井不動産リアルティグループ5社が「健康経営優良法人2025」に認定